プロジェクターを設置 ポッピンアラジンX2PLUS
部屋を広く使うためにTVをやめてポッピンアラジンへ 我が家の狭いリビングには、シーリングライト一体型のポッピンアラジンをTVの代わりで設置できれば、生活スペースをかなり広く確保できるので、ずっと購入を検討してきました。 一応、投影できる白い壁はあります。(少し電気のスイッチや床暖房のスイッチ、インターホンが部分的に被りますが) でも、プロジェクターって本当にきれいに見えるのか、日中の映り具合はどう […]
部屋を広く使うためにTVをやめてポッピンアラジンへ 我が家の狭いリビングには、シーリングライト一体型のポッピンアラジンをTVの代わりで設置できれば、生活スペースをかなり広く確保できるので、ずっと購入を検討してきました。 一応、投影できる白い壁はあります。(少し電気のスイッチや床暖房のスイッチ、インターホンが部分的に被りますが) でも、プロジェクターって本当にきれいに見えるのか、日中の映り具合はどう […]
カレーやパスタ・おでん・炒め物などに使いまわせて、少し深さがあって・・・ さらにデザインも良くて・・・・ そんな優秀なお皿がないかな~、と探し回りました。 買い物の時、なぜか目に留まるものってありますよね。 マルミツポテリというメーカーのブランド studio M’「ジュール ランチボール」に目が留まり、購入しました☆ 触った感触と、使いやすそうな形、色。レンジもOK。 お店には白、薄緑、飴色の3 […]
窓の数だけカーテンの組み合わせがあります。 お気に入りのカーテンを見つけたら、それからどんどんイメージしていき、レースカーテンとの組み合わせや部屋の雰囲気を考えて、他の窓のカーテンの組み合わせもイメージしてきます。 我が家は、家の窓全て違うカーテンをかけています。遮光とレースの組み合わせも様々です。 部屋に入った時に一番目立つ窓に掛けるカーテンを選んだら、他の窓は、メインのカーテンのデザインに合わ […]
家の中に置く雑貨などは、飽きのこないようになるべくシンプルな物か、むしろ置かないようにしてきましたが、ふと、気まぐれに絵を飾ってみました。 階段の壁。 ゴッホの展覧会に行ったときに購入。 小窓。 リーフ型アイアン製オブジェ。 玄関の天井。 子どもが小学校の図工の授業で制作したもの。 キッチンの壁。 義両親の喫茶店から譲り受けたもの。 トイレの壁。 壁紙屋さんで半端の壁紙を購入。アートっぽく見えるよ […]
最近は、ミニマムな暮らしでソファーを置かない選択肢も増えています。私も約10年間ソファーなしで生活してきました(寛ぎスペースは畳かラグの上のみ)。むしろ子どもが小さい間は、お気に入りのソファーを雑に扱われるとイライラしたと思うので、置かなくて良かったと思っています。大型家具を廃棄するのも費用が掛かりますし。 それでもソファーのあるリビングに憧れがあったので、気持ちは常に揺れていました。そして年月を […]
居住空間を広く感じさせる工夫 我が家は、幅細めな長方形の敷地に建つ2階建て中古住宅を購入したので、居住空間をいかにして広く感じさせるか、という事を日々悶々と考えています。 広々開放的な住居の特徴である、『高い天井』や『大きな窓』など、もちろんないです😭 1階間取りは キッチン ↓ 10畳ほどのリビングダイニング (東側に出窓1個のみ) ↓ 6 […]