コンパクトな家で広々豊かに暮らす
居住空間を広く感じさせる工夫 我が家は、幅細めな長方形の敷地に建つ2階建て中古住宅を購入したので、居住空間をいかにして広く感じさせるか、という事を日々悶々と考えています。 広々開放的な住居の特徴である、『高い天井』や『大きな窓』など、もちろんないです😭 1階間取りは キッチン ↓ 10畳ほどのリビングダイニング (東側に出窓1個のみ) ↓ 6 […]
居住空間を広く感じさせる工夫 我が家は、幅細めな長方形の敷地に建つ2階建て中古住宅を購入したので、居住空間をいかにして広く感じさせるか、という事を日々悶々と考えています。 広々開放的な住居の特徴である、『高い天井』や『大きな窓』など、もちろんないです😭 1階間取りは キッチン ↓ 10畳ほどのリビングダイニング (東側に出窓1個のみ) ↓ 6 […]
トイレの芳香剤選び ドラッグストアなどで一般的によく見かける消臭芳香剤は、臭いが強すぎて個人的には好きではありませんでした。身近で手軽に購入できる便利さから数年間ドラッグストアでよく見かける商品を使用していたのですが、 検索に検索を重ね、ついに見つけました!! DUSKINの商品です。 (⇊画像クリックで商品検索できます⇊) 私が知る限りではインターネットでしか購入できないので、ストックが残り1箱 […]
面倒くさがりでもパッと制服を掛けられる、出しっぱなしの壁掛け収納 面倒くさがりで片付けを嫌がる次女が中学生になる。 学校から帰ってきたら絶対制服をリビングに脱ぎっぱなしにされる~~。 絶対に私、イライラする。 このストレスを回避するために、娘2人分の制服を片付ける場所を必死で考えました。 次女は、2階の自分の部屋のクローゼットヘわざわざ片付けには行かないだろうから、1階で2人分の制服をなるべく少 […]
最初、トイレ収納が何もなかったんです。トイレットペーパーのストックなど置き場に困るので、 便器側、上の方に棚を自分でつけました。 しっかり測ってから注文したので、幅、サイズ感はほぼイメージ通りでした! arne というshopのものです。 石膏ボード用の取付けフックが付属していて、一人で簡単に設置できました! 家具など選ぶときは、飽きずに長く使えそうなテイストで、使いやすいものを選 […]
Expo 2025 Osaka ItaliaパビリオンでNATUZZIが使われています!! 10畳の手狭なリビングダイニングにソファーを置く 最近は、ミニマムな暮らしでソファーを置かない選択も増えています。私も約10年間ソファーなしで生活してきました(寛ぎスペースは畳かラグの上のみ)。 子どもが小さい間は、お気に入りのソファーを雑に扱われるとイライラしたと思うので、今思えば置かなくて良かったのかも […]
部屋の雰囲気を決める重要なインテリア カーテンには種類・機能がたくさんあって迷いますが、私がレースカーテンを選ぶ際に一番の条件にしたのは、見た目、デザイン性です!! レースカーテンは基本閉めておくので、部屋の印象に大きく関わってきます。絶対気に入ったカーテンをつけるんだ!!と意気込んで色々探し回りました。たくさん見る中で特に素敵だなと思ったのは「ボイルレースカーテン」でした。 ボイルレースカーテン […]